「 ウェブ解析 」 一覧
-
-
除外する URL クエリパラメータ / Google Analytics
2019/02/17 -Google Analytics
「除外する URL クエリパラメータ」は「ビューの設定」で設定します。
-
-
2019/01/23 -Google Analytics
GAの「ユーザーエクスプローラー」 を使用 GAの「ユーザーエクスプローラー」には、ユーザーひとり一人の 行動履歴が記録されている。たとえば上のユーザーは、 サイトを4回訪れて、4回目の訪問でCVした …
-
-
「商品リストの閲覧回数」「商品詳細表示」 / 拡張eコマース
2019/01/18 -Google Analytics, 拡張eコマース
〇 拡張eコマースを使うと、販売した商品ごとの単価や売上高が分かる。 × 拡張eコマースは特殊なタグの設置は不要で、管理画面で設定すれば利用できる。 × 拡張eコマースを使うと、商品ごとの商品ペー …
-
-
参考文献)クレイトン・M・クリステンセン『ジョブ理論』P59 項目名切り口解説例1成し遂げようとしている進歩その人が成し遂げようとしている進歩は何か。求めている進歩の機能的、社会的、感情的側面はどのよ …
-
-
2019/01/09 -Google Analytics, ウェブ解析
離脱率とは ウェブサイトにおける「離脱」とは、自サイトへの訪問者が次の段階(ページ)に進まずに、そのページを出口としてブラウザを閉じることをいう。また、 別サイトへのリンクをクリックして、自サイト以外 …
-
-
2019/01/04 -Google Analytics
ウェブ解析レポートでよく使うコメント文例をまとめました。 直帰率 ●月の直帰率は前月比●ポイントの●%でした。企業サイトの平均的な直帰率である50%を上回っていますが、広告集客の割合が高い場合は、やむ …
-
-
2018/12/31 -Google Analytics
CV設定でイベントを選択。 どのイベントをCVに設定するかを下記で設定します。GTMで設定したイベントの「カテゴリ」などを変更した場合は、下記のCV設定も変更する必要があります。 これで設定は完了です …
-
-
GA クリックイベント計測をGTMで設定 / 「Page Path」が(not set)になった場合の対処法
2018/12/31 -Google Analytics, GTM
GTMでクリックイベント計測を設定する方法をご説明します。ここでは、ページ内のどこかで、Amazonのアフィリエイトリンクがクリックされたらイベントが発生するようにしておきます。タグは下記のように設定 …
-
-
Google AnalyticsとGoogle Search Console (サーチコンソール)の連携
Google Analytics(以下、GA)にログインするのと同じGoogleアカウントでGoogle Search Consoleにログイン。「+プロパティを追加」をクリック。 Google Se …
-
-
GAでURL一覧を見る時にパラメータ「fbclid」が邪魔な場合
2018/12/31 -Google Analytics
Google AnalyticsGAでURL一覧を見る時に「fbclid」が邪魔だと感じられることがあります。「fbclid」パラメータは、Facebookに投稿されたページのURLに自動的にFacebookが付加しているパラメータ …