今回は、「sakura internet で独自ドメインを設定」というテーマでお送りします。
独自ドメインを購入

私の場合は、いつもvalue-domainさんでドメインを購入しています。今回は、hariri.comというドメインを購入します。

このドメインは、いつまで使うか分からないので、自動更新はしないことにします。この場合、1年以内に更新しないといけませんので、購入した日は覚えておく必要があります。このドメインの場合は、2020年11月3日です。

これで購入できました。
あれ?クレジットカード情報を入力しなかったな、と思ったのですが、

どうやら私は「クレジットカード自動決済」を登録していたみたいです。
それにしても、このドメイン、お安いですね。でも、ドメインはドメインです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドメイン登録完了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VALUE-DOMAIN ドメイン登録サービスのご利用ありがとうございます。このメー
ルはドメインの登録が完了した事をお知らせするものです。内容をご確認いた
だき、適宜ご作業くださいますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ドメイン情報
時間:2020-11-03 06:23
ドメイン名:hariri.xyz
価格(税込):66 円
購入可能金額残高:0 円 (決済予定金額 66 円)
バリュードメインポイント残:0 pt
sakura internet サーバコントロールパネル にログイン

ホーム画面です。

ドメイン/SSLページに行って、

「ドメイン新規追加」をクリック。
他社で取得したドメインを移管せずに使う

「他社で取得したドメインを移管せずに使う」の「追加」をクリック。

先ほど購入したドメインを追加します。

Web公開フォルダを変更したいので、「設定」をクリックします。

Web公開フォルダを設定します。
SNI SSL
httpsにしたいので、

「SSL」をクリック。

「登録設定を始める」のボタンをクリック。
Let’s Encrypt (無料SSL)

Let’s Encrypt (無料SSL) を選択。

「ドメインの名前解決ができないため無料SSL機能がご利用いただけません。」と表示される。そこで、value-domainさんのサイトに行く。
ここでいったん、value-domain の管理画面です。
コントロールパネル > ドメイン > ドメインの設定操作(登録済ドメイン一覧)

「ネームサーバー」のアイコンをクリック。
ネームサーバーの情報を入れる必要がありますが、どこに書いてあるかというと、sakura internet でドメインを追加するときに見たこの画面に書いてあります。


上記のように、ネームサーバーを書き換えて、保存します。
これでネームサーバーは設定できたはずなので、もう一度、SSLの設定にトライしましょう。

ネームサーバーを登録した直後だと、おそらくこうなります。
sakura internet のドメイン/SSLのページ書いてあるように、
追加したドメインがインターネット全体へ反映されるまでに、数時間~2日程度かかることがあります。
とのことなので、しばらく待ちましょう。(現在、7:36 am)
さてさて、2日というのは大げさだと思うのですが、8:07amに確認したところ、ネームサーバーはしっかり解決できていたようで、「登録設定を始める」のボタンをクリックすると、こういう画面になります。
(2020年11月16日 追記)別のドメインを登録した時のデータです。
19:40 ネームサーバーを登録
20:12 まだ
20:21 できるようになっていました。

チェックを入れて、「無料SSLを設定する」をクリック。

こういう画面になります。
ただいま無料SSL証明書の発行手続き中です。
発行完了後にメールでお知らせしますので今しばらくお待ちください。
発行には数十分〜数時間かかる場合があります。
発行が完了しない場合はサポートサイトのよくある質問をご確認ください。
完了したら、メールで教えてくれるそうです。だいたい8:10am頃に手続きをしましたが、どれくらい待つとメールが届くでしょうか。
8:20am頃には届きました。
《 SSLサーバ証明書の情報 》
レンタルサーバアカウント:yoshihiko-nakata
サーバ証明書種別:Let’s Encrypt
コモンネーム :hariri.xyz

ということで、SSLが掛かった状態になりました。昔はSSLを設定するだけでも一苦労だったような気がしますが、もはやそういう記憶も残っていません。
(2020年11月16日 追記)別のドメインを登録した時のデータです。
20:36 無料SSL証明書の発行手続き中
20:50 SSLサーバ証明書 発行
ということで、結構早いですね。
WordPress
次は、新しく取得したドメインにWordPressを入れましょう。「サーバコントロールパネル ホーム」にはWordPressのショートカットが用意されています。


「データベース作成」をクリック。

とっても簡単。

必要事項を入れて、設定完了。

これでOKです。

ログインできる状態になりました。
